2011年4月3日日曜日

エネルギー問題 2

弱虫のひとこと。

私の周りにはエネルギーに詳しい人や的確なご意見を見聞きするので、わたしみたいなチンチラチンがブログに書くことは、ちょっと勇気がいります。
でも、自分のブログだから、好きなように書き散らかすことにしました。
実際、ものごとは複雑に絡み合っているけれど、文章って、ひとつの側面しか紡げないことがあって難しいね。
わたしはそちこちからひっぱってきた情報よりも、自分が実際みたこと、自分が感じたこと、人の言葉を書くことを好むので、子供の日記みたいになってますがご容赦ください。

****************************************************************
��3歳のいとこが、日本から遊びにきています。

彼に聞いてみました。
「原子力みたいに危険があるけど、今まで通り電力がたくさん使えるのと、今みたいにじゃんじゃか電気使えなくなるかもしれないけど、自然の力を利用する電力どっちの暮らしがいいと思う?」

「うーん、自然の力を利用する電気の方がいいな。だって、俺、計画停電しててもちっとも困らないもん。
うちは暖炉があるから、電気なくても暖をとれるし、お湯だってわかせるし、懐中電灯もランタンもあるし。

前ね、岩手にいったら地元の人が、”東京はまぶしくて住めん”って言ってたけど、俺もそう思うもん。家の前の自動販売機がまぶしくて夜眠れないときあるし。」

彼は東京生まれの東京育ち。
野球とスキーしまくっていて、森や山で遊ぶのが好き。
こっちのMTBにはだいぶ堪えたみたいだけど 笑

日本の原子力問題や電力問題は、個人が節電することだけで解決できるわけではない。(もちろん節電は大きな力だけど)
ただ、わたしはこの革命のチャンスを生かして、原子力発電グッバイする時だなと思います。NO NUKES!

BC州には、原子力発電所はないので、どんな災害がおきても福島で起きていることは絶対に起きない。
誰も、原子力の廃棄物や放射能で、被爆したり、大地や海が汚染されたり、風評被害にあうこともない。
余計な涙をこぼすことも、胸を痛めることも、未来に不安を残すこともない。

そうと知ってるだけで、心がどんなに違うだろう。

だからといって、BCがパーフェクトかっていったら全然そんなことはないわけで。

BC州の90%は水力発電で賄われているそう。
だから、ダムがあちこちにあります。
これだって、何もないところに作られたんだから、昔は自然破壊と非難されたんだと思う。
そこがシュティカみたいな聖地だったらと思うと、原子力でなければいいとだけは言いがたい。(もちろん、原子力よりは良いけれど)
実際、数年前に人のミスでダムが氾濫して、南北の橋が流されウィスラーは孤立、スコーミッシュは洪水になったこともあった。
亡くなった人もいた。
どんな発電でも人間がやっている以上危険や問題はあるはず。

とはいえ、何も犠牲にしない電力の生み出し方ってあるのかな、、?
んんんー犠牲のない暮らしはないかもしれないけど、なるべく犠牲が少ない、例えば10あっても6は残すみたいな、イノチが循環できる方を模索していくぞー。

個人を越えて、大きな団体がリードすることによって、個人の負担が増えることもあるでしょう。
初めての試みでちょっと失敗するかもしれない。
それでも、いいと私は思う。
なんでもかんでも批判するの日本の政治みたいに先に進まない。

でも、これから未来を生きていく、うちのいとこや、うちのタイヨウマンや、titiちゃん2号のことを思ったら、自分が住む美しい星のことを思ったら、「sustainable = 地球と共存でき、持続可能な在り方はもはや理想ではなくなるね。

じゃあどうする?
個人レベルでできることって?

と思って、実際うちらも天ぷら油で車走らせようとして、マジックオイルとやらのscammerに捕まって失敗しました。お財布も痛かった。
でも、個人レベルでは最初はどうしていいのかわからない。
とりあえずやってみるしかなかったりもする。
今の暮らしとの兼ね合いで、一足飛びにはできなかったりもすることもあるだろうし。
情報から真偽をみつけだそうとするよりも、わたしは自分がやりたいことを調べてやってみるって方がおもしろい。

そーゆーことやってみたいのは、まず、自分たちの快適な暮らしのため、そして、消せないフットプリントはなるべく未来に残したくないっていう想いからきてる。

てか、わたしがちょっと努力した程度では、残しちゃっていることには変わりないだろうけど、けど、できるだけ。。。

ラニーニャの影響で春がなかなかこないスコーミッシュですが、本日ガーデンを耕してきました。
肥料まいて、マニュア入れて、花壇を整えて。。。
冬に仕込んだ生ゴミ有機堆肥ができあがっていたので入れてみたり。
腰が痛くなったけど、気分は爽快。

来週末からカリフォルニアに春風浴びに行ってきます。ちょうど、土に還るおうち、cal earthのヴィレッジの近くに行くので偵察してこようと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿